自由設計とは?注文住宅との違いや失敗しないためのポイントなどを解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

自由設計というワードを耳にしたことがある方もいるでしょう。自由設計は自由度が高く、こだわりを詰め込むことができそうなイメージを持つ方も多いですが、注文住宅とは違う意味を持っています。

そのため、自由設計についてきちんと理解せず、設計や契約に進んでしまうと理想の家づくりとはかけはなれてしまう恐れがあるため、要注意です。

そこで、本記事では自由設計について、注文住宅との違いやメリット・デメリットなどについて解説していきます。あわせて、自由設計で失敗しないための注意点も紹介するので、これから家づくりを考えている方は参考にしてみてください。

また、以下の記事では船橋市でおすすめの住宅メーカーを紹介しますので、会社選びでお悩みの方はぜひ一度お読みになってみてください。

目次

自由設計とは

自由設計とは、間取りの変更はできるけれど、設備や建物の仕様は施工会社に指定されているという建築プランです。注文住宅と建売住宅の中間に位置しています。

自由設計は、土地に制限や条件があり、それを加味しながら設計して建築するため、建築期間なども指定されているケースが多いです。そのため、注文住宅ほど自由度は高くありません。

間取りや内装材、外装材、設備など、どれくらい自由に選べるのか、施工会社によって異なるため、事前に確認しておきましょう。注文住宅と自由設計住宅にはどんな違いがあるのか、以下で紹介します。

自由設計と注文住宅の違い

自由設計住宅と注文住宅を同じと思っている方も多いです。しかし、自由設計と注文住宅は販売・契約と家づくりの自由度が異なります。

スクロールできます
販売・契約方法家づくりの自由度
自由設計の家建築条件付きの土地とセットで販売間取りの変更はできるけれど、設備や建物の仕様は変更できない
注文住宅土地と建物の契約が別すべて自由度に選べる

基本的に自由設計の家は、建築条件付きの土地とセットで販売され、建築会社を自由に選ぶことはできません。自由設計の家は、『建築工事請負契約と建築条件付き土地の売買契約』を同時に結びます。注文住宅は土地と建物に条件がなく、別物として取り扱うため、この点が違います。

自由設計の家は、間取りの変更はできるけれど、設備や建物の仕様は施工会社に指定されているという建築プランです。対して、注文住宅は、間取りや設備などすべて自分の好みに合わせて選べます。自由度は注文住宅の方が高いでしょう。

以下では、自由設計が用いられるケースを紹介していきます。

自由設計が用いられるケース

自由設計には明確な定義がないため、施工会社によって自由度は違います。そこで、自由設計が用いられることが多いケースを以下2つ紹介します。

下記で詳しく解説していくので、どんなケースなのか参考にしてみてください。

①建築条件付きの土地に家を建てるケース

建築条件付きの土地とは、施工会社が提携している不動産会社が取り扱っている土地のことです。指定された期間内に、指定された施工会社で家を建てることが条件として課されています。

このケースと注文住宅の違いは以下2つです。

  • 土地購入後、3~6カ月以内に建物請負契約を締結する
  • 施工会社が指定されている

また、施工会社によっては、設備や仕様などが指定されている場合もあります。

②セミオーダーで家を建てるケース

施工会社によっては、自由設計をセミオーダー型の注文住宅として扱っているところもあります。セミオーダーとは、選択肢の中から間取りやデザイン、設備などの仕様、建材を選び、組み合わせて設計していく建築プランです。

建売住宅と比べ、プランの自由度は高いですが、注文住宅よりは自由度が低いです。施工会社によって自由度の範囲も異なります。

このように、自由設計といっても、施工会社によって意味が異なるため、利用を検討している施工会社のプランや仕様を事前に確認しておくと良いでしょう。

自由設計のメリット

自由設計には以下のようなメリットがあります。

  • 注文住宅よりも費用を抑えられる
  • 建売住宅より自由度が高い
  • プロが考えた設計をもとにプランを立てられる
  • 打ち合わせの回数や負担が少ない
  • 建築過程を確認できる

自由設計は注文住宅よりも自由度が低い分、費用を抑えて建てられます。設備や建材の仕様が決まっており、大量に仕入れることができるため、費用が抑えられるのが特徴です。また、施工の効率化も図れます。

決められた選択肢から選ぶため、打ち合わせの回数や負担が少ないのも自由設計のメリットです。プロが考えた設計から選べるため、完成まで早く引っ越せます。

また、建築過程を確認しながら、完成を待てるのもメリットです。現場に足を運ぶことで、微調整したい部分も調整できるため、より満足度の高い家づくりができます。

自由設計のデメリット

自由設計には以下のようなデメリットがあります。

  • 施工会社が制限される場合がある
  • 施工会社によって自由度が異なる
  • 大幅な変更を加える場合は、追加コストがかかる
  • 細かいこだわりを反映できない
  • オリジナリティを求めるのは難しい

自由設計の家は、土地と一緒に販売されていることが多く、施工会社が決まっているため、施工会社を選べません。

自由設計は注文住宅よりも家づくりの自由度が低いです。デザインや暮らしやすさなど細かいこだわりを反映することは難しいです。求めるライフスタイルが明確な方やオリジナリティのあるデザインを求める方には、物足りなく感じるでしょう。

また、間取りの自由度も施工会社によって異なり、規格化されたプランを大幅に変更する場合は追加費用が発生します。

自由設計の家を建てる際の5つの注意点

自由設計の家を建てる際の注意点を、以下5つ紹介します。

下記で詳しく解説していくので、家づくりで後悔しないためにも、把握しておきましょう。

①施工会社の自由設計の範囲を確認する

自由設計の定義は存在しないため、施工会社によって自由度が異なります。範囲をきちんと確認せず、契約を進めてしまうと、満足度の高い家づくりができません。そのため、選べる範囲や追加費用を事前に確認しておきましょう。

自由度の高さを求めていなくても、実際に設計の打ち合わせを進めていくうちに希望や要望が増えてきます。要望を取り入れようとするとオプションや追加料金が発生し、予算オーバーになってしまいます。

そのため、モデルハウスなどで実際に見て、要望を書き出し、優先順位を付けておくと打ち合わせを進めやすいです。

また、同時に着工後の変更範囲の確認も忘れないでください。着工後でも壁紙やコンセントの位置、棚の高さなどの変更ができる場合もあります。着工後の仕様変更ができれば、より満足度の高い家づくりができるでしょう。

②住宅仕様の変更ができない場合がある

上記でも紹介しましたが、施工会社によって自由設計の自由度は異なります。

建築条件付きの土地と一緒に販売されている場合、契約内容にさまざまな制約が設定されています。原則、建材や仕上げ、設備などの住宅仕様の変更は不可、間取りのみ変更可という内容が多いです。

希望する間取りや設計をどこまで実現できるのか、どの程度まで変更を加えられるのかなど、事前に確認しておくことが必要です。

③使い勝手が悪い家になる可能性がある

間取りを考える際、採光や位置、広さなどは素人でも考えられますが、住宅設計には柱や壁の位置、耐震性バランス、法規制、設備環境など考えるべき項目が多くあります。

設計では、これらすべての要素を考えながら、もっとも優れているバランスを見定めるのが基本です。そのため、自分たちで間取りを考えるのではなく、部屋数や広さ、家に求める優先順位などの要望や条件を施工会社に伝え、プロと一緒に考えることをおすすめします。

④宅地建物取引業法の規制が適合されない

自由設計の家は、建売住宅の契約上、重要なメリットである宅地建物取引業法の規制が適用されないことに要注意です。

建売住宅では一般的に、契約解除したい場合、手付金を放棄することで解除できます。しかし、請負契約である自由設計の家では、施工会社によって手付金の放棄だけでは契約解除が難しいです。さらに、別途、違約金が必要となる場合もあります。

建売住宅と似ていても、契約上、購入者にとって不利益となる要素もあることを認識しておきましょう。

⑤アフターサービスや保証を確認しておく

施工会社によってアフターサービスや保証内容が異なります。長く、快適に暮らせるよう、保証期間や保証内容、定期点検の有無・頻度など事前に確認しておくことが大切です。

アフターサービスや保証に関しては、施工会社の口コミや評価を見ることがおすすめです。

自由設計の家を建てるなら建築工房櫓がおすすめ

出典元:建築工房櫓
スクロールできます
項目詳細
会社名株式会社スズケン
所在地千葉県船橋市宮本3-6-5
設立年月日1998年4月
公式サイトhttps://kenchiku-yagura.com/

自由設計の家を建てるなら、建築工房櫓がおすすめです。建築工房では、心から満足できる家づくりをコンセプトとし、満足度の高い家づくりを手掛けています。

過去に自由設計の家づくりも手掛けており、知識や経験が豊富なので、安心して任せられます。無駄な費用は省き、素材やデザインなど予算内に収まる範囲で多く提案してくれるのもポイントです。

オープンハウスやカタログ、相談など無料で実施しているため、自由設計の家を建てようと考えている方は相談してみてください。

また、以下の記事では建築工房櫓の口コミや評判、会社の特徴や施工事例を紹介していますので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。

まとめ

本記事では自由設計の家に関して、メリットやデメリット、注文住宅との違いなどについて解説しました。自由設計には明確な定義がなく、施工会社によって自由度が異なるため、事前に十分な知識を得ておくことが必要です。

そうすることで、変更したいのにできない、ここはこうしたかったなどの失敗や後悔を防げます。自由設計とは何か、メリットやデメリット、注意点を把握し、長く快適に暮らせる家づくりをしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次