注文住宅は家事動線が重要!メリット・デメリットや注意点まで紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
注文住宅 家事動線

「家事動線って何?

「家事が楽になるような間取りにしたい

「注文住宅を建てたく、家事動線にこだわりたい

注文住宅を建てる際には、家事動線を工夫することが重要です。なぜなら、家事動線を意識すると料理や洗濯・掃除など、暮らしに不可欠な家事が効率よく簡単になるためです。

家事は毎日することであり、どれだけ効率的にできるかどうかで日々感じるストレスが変わってきます。とはいっても、実際にどんな動線が便利なのかわからないという方も多いはずです。

そこで本記事では、注文住宅における家事動線を紹介します。メリット・デメリットや注意点だけでなく、家事動線をよくするポイントも解説しているため、ぜひ参考にしてください。

目次

注文住宅における家事動線とは?

家事動線とは、家事をする人の動きの流れのことを指します。一般的に、重視したい家事動線は、以下の3種類があります。

以下で詳しく解説するため、参考にしてください。

調理動線

調理動線とは、料理をする人が家の中を移動する時に通るルートを線にしたものです。調理動線をよくするには、食材の保管場所や調理台、コンロ、食器が置いてある場所をまとめるといいでしょう。

また、できあがった料理を運ぶ・片付けるまでの動線も配慮されているとスムーズです。調理動線をよくするためによく採用されるのは以下の2つです。

・パントリー(食品庫)
・カウンターキッチン、アイランドキッチン

とくにカウンターキッチンやアイランドキッチンは、料理を運ぶ・片付けるまでの流れが非常にスムーズになるためおすすめです。

洗濯動線

洗濯動線とは、洗濯をする人が家の中を移動する時に通るルートを線にしたものです。洗濯動線は、「洗う」「干す」「たたむ」「しまう」の工程が流れ作業でできると効率的です。

例えば、洗濯機が1階、干す場所が2階だと、毎日洗濯物を持って移動することになってしまいます。そのため、なるべく近い箇所にまとめると家事もしやすいでしょう。洗濯動線を良くしたい場合には、以下の3つをまとめるのがおすすめです。

・サンルームやバルコニー
・ランドリールーム
・バスルーム

洗濯はほとんど毎日行うことのため、使い勝手を良くしておくとストレスフリーな生活を送れます。

生活動線

生活動線は、家の中で生活をしている人が家の中を移動する時に通るルートを線にしたものです。家事と同じく、起きてから寝るまでのおおまかな流れを想定しておくと、どこを工夫するべきなのか分かります。

また、生活動線を考える際には、玄関からリビングまでの動線を考慮することも大切です。例えば、雨の日に汚れを室内に持ち込みたくない場合、裏口から直接バスルームに行けると便利です。

どのような動線にすれば、自分たちが楽に暮らせるのか、ライフスタイルに合わせたプランを立てるようにしましょう。

家事動線をよくする3つのメリット

ここでは、家事動線をよくするメリットを紹介します。家事動線をよくするメリットは以下の3つです。

それぞれ以下で詳しく解説するため、ぜひ参考にしてください。

メリット①家事が効率化し負担が減る

家事動線を良くすることは、無駄な動きを減らすことにつながり、日常的な家事の負担が減らせます。家事は毎日することであり、動線が悪いと日々のストレスはとても大きなものになってしまいます。

逆を言えば、数多く存在する家事がひとつ手軽になるだけでも嬉しいものです。そのため、家事動線を良くすることで家事が効率化し負担が減ることは大きなメリットと言えます。

動線を決める際には、効率化したい家事に優先度を決めておくのもいいでしょう。

メリット②生活がしやすくなる

家族の行動をシミュレーションし、動線をよくすることで実用性が高くなります。そのため、生活がしやすく、家族全員がストレスフリーな生活を送ることができます。

例えば、玄関に手洗い場や簡単なクローゼットを採用すると、外からの汚れを生活スペースに持ち込ませないため快適です。他にも、シューズクロークを設けることで玄関の荷物をきれいに収納でき、玄関スペースを広く使うこともできます。

家事動線を良くすることで毎日の生活をスムーズにできます。

メリット③家族とのコミュニケーションが増える

家事動線を良くすることで、家族とのコミュニケーションが増えるというメリットがあります。

動線がいい住宅は生活スペースが近くに集まっているため「ながら家事」も可能です。キッチンで調理をしながらお風呂の様子を伺えたり、生活スペースが見渡せたりなど、家族に合う間取りでコミュニケーションも増えるでしょう。

また、家事動線を良くすることで家事にかかる時間が短くなった分、家族と過ごす時間も増やせます。家族全員がリビングに集う時間ができれば、家族間の絆を深めることも可能です。

家事動線を良くする2つのデメリット

家事動線をよくすることでデメリットもあります。そこでここでは、

デメリットを理解すると対策ができます。後悔しない為にもしっかりと理解しておきましょう。

デメリット①収納が少なくなる可能性がある

家事動線を良くすることで、収納が少なくなる可能性があるというデメリットがあります。動線を確保すると通り抜けの良さが重要なため、必然的に扉やドアが多くなります。

そのため、壁面が減り、収納スペースの確保が難しい場合があることに注意が必要です。収納が少ないと物を部屋に置くことになり、整理整頓のされていない家になってしまいます。

家事動線がよくても、物があってはスムーズな移動はできません。そのため、まとまった収納空間を設計時に確保しておくようにしましょう。

デメリット②コストが高くなりがち

動線がいい住宅は、ドアなどの部材が増えコストが高くなることに注意が必要です。また、壁面が減るため耐震構造の強化による建築費も必要になる可能性があります。

家事動線を良くすることは、日々の生活を楽にできますが、しっかりと予算を考慮して上でプランを決めることが重要です。予算を超えると、あとで生活が苦しくなってしまうこともあります。

家事動線が良くても、精神面の余裕がなくなっては意味がないため、予算内で収めるようにしましょう。

注文住宅で家事動線をよくするためのポイント

注文住宅で家事動線をよくするためにポイントが3つあります。

ちょっとの工夫で、家事が効率化できるためチェックしてみてください。

回遊動線を意識するのがおすすめ

回遊動線とは、家の中に行き止まりがなく、回れる動線のことです。

室内の移動がスムーズになれば、家事の時間も短縮できます。また、回遊動線を取り入れることで空間が開放的になるため、取り入れられることが多い間取りの1つです。

水回りは集約する

キッチン・お風呂・洗濯などの水回りを集約し、移動距離を短くするのも便利です。無駄な移動がなく家事時間の短縮にも繋がります。

また、家事動線を考慮した収納スペースを作ると更に効率的なため、ランドリークローゼットなども人気です。

生活動線も考慮すると更に快適

洗面台やトイレなどの水回りには、いくつかのルートをつくっておくのがおすすめです。

朝の家族が活動する時間帯に混雑しがちな洗面スペースは、バッティングしても移動しやすいよう出入り口を増やしたりするといいでしょう。

注文住宅で家事動線にこだわるなら建築工房櫓がおすすめ

出典元:建築工房櫓
スクロールできます
項目詳細
会社名株式会社スズケン
所在地千葉県船橋市宮本3-6-5
設立年月日1998年4月
公式サイトhttps://kenchiku-yagura.com/

建築工房櫓は、株式会社スズケンが展開しているブランドの1つです。「心からくふう」をテーマに、優れたデザインと構造力からプラスアルファな提案が可能です。

無駄なところにお金をかけず、予算内で理想の住宅が実現できます。また、耐震等級3相当、断熱等性能等級4相当が標準仕様なため、安心して依頼ができます。

気になる方は気軽に相談してみましょう。

施工事例

出典元:建築会社櫓
出典元:建築会社櫓
出典元:建築会社櫓

回遊にこだわったこちらの住宅は、見た目はシンプルながらもスタイリッシュで、遊び心のあるデザインです。

買い物から帰宅後すぐにパントリー、ゴミ出しもリビングを通らずに玄関に持ち運べます。2階は洗面所とバルコニー、大型のウォークインクローゼットがあり、洗濯動線を意識した間取りです。

まとめ

本記事では、注文住宅における家事動線を紹介しました。家事動線を意識することで、洗濯・料理、清掃などの日常に必要不可欠な家事の時短になり、浮いた時間を自由に使えます。

毎日のことはなるべく簡単に、効率化できると便利です。理想の住宅を実現するためにも、ぜひ取り入れてみてください。

本記事があなたのお役に立てば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次