広島建設の評判・口コミは?会社の特徴、施工事例までを徹底解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

「広島建設ってどんな会社?」
「広島建設の施工事例が知りたい!」

家づくりは、家族の未来を支える大切なプロジェクトです。そんな中で信頼されている住宅メーカーの一つが、地域密着型の家づくりで高い評価を受ける広島建設です。関東エリアを中心に注文住宅を手掛け、多くの施主から支持されています。

広島建設の家づくりは、施主一人ひとりのライフスタイルや要望に寄り添った完全自由設計が特徴です。デザイン性と機能性を兼ね備えた住宅や、耐震・断熱性能に優れた住まいを提供しており、家族が安心して長く暮らせる家づくりを追求しています。

しかし、広島建設という名前だけで注文住宅を依頼すると後に後悔する可能性があるため注意が必要です。

この記事では、広島建設の評判や口コミを紹介するとともに、会社の特徴や注目すべき施工事例を徹底解説します。これから家づくりを検討している方はこの記事をチェックしてみてください。

目次

広島建設とは

出典元:広島建設
スクロールできます
項目詳細
会社名広島建設
住所千葉県柏市豊四季1004番地
広島建設豊四季ビル
創業昭和45年4月14日
公式サイトhttps://www.hirosima.co.jp/house/

広島建設は、関東エリアを中心に注文住宅の設計・施工を手掛ける地域密着型の住宅メーカーです。創業以来50年以上にわたり、「人を大切にする家づくり」をモットーに、数多くの施主の理想の住まいを形にしてきました。同社は、デザイン性と機能性を兼ね備えた住宅を提供することで、多くの顧客から信頼を得ています。

広島建設は、ナチュラルやモダン、和風など、幅広いデザインテイストを得意としており、施主のイメージをしっかりヒアリングし、理想の家を形にするための提案力が強みです。

そのため、施主の希望を反映した世界に一つだけの住まいを実現できます。

広島建設の評判・口コミ

それでは、気になる広島建設の口コミを紹介していきます。良い口コミと悪い口コミをしっかり確認し、広島建設について理解を深めましょう。


細かくポイントを書いているので参考にしてください。広島建設の口コミは以下のとおりです。

良い口コミ

今年の6月に引き渡しを受けた者です。
古家の取り壊しと新築建築を依頼しました。
出来た家はとてもいい家を建てて頂いたと思います。
まだ半年ですが何の不具合も出ておりません。
打ち合わせは建築士の方と何回も行いました。
インテリアコーディネーターが付きませんので、建築士さんの提案に左右される
ところが多いですね。
建築士さんのセンス、提案力があれば自分のイメージ以上の家が出来ると思います。
外構は提携業者さんを紹介頂きましたが、料金が合わずその業者さんには頼みません
でした。
建築途中で大工さん、クロス屋さんなどに挨拶しながら工事途中の様子を見ましたが
両方ともいい方でした。
現場監督さんもお願いしたことはメールで写真つきで直ぐに報告を頂きました。
断熱や壁材などは標準仕様のままですが、古家と比較すると格段に暖かい家におなり
ました。
結露も全くありません。
いい家が建ったと思います。

引用元:マンションコミュニティ

広島建設で建てて、昨年引き渡し済みです。完成前の会社の対応についてとても満足してます。営業、設計、監督どの担当者も親身になって対応していただきました!
今でも主人といい家を建ててもらったねと話すくらいです(^^)
住み心地は、注文住宅で建てて自分たちの要望を叶えてもらったため生活動線もスムーズでとてもいいです。うちは床暖房を入れていませんが、雪が降った日もエアコン一台でLDKは暖かったです(断熱は標準)
広島建設で建てて良かったと思っているので、ぜひおすすめしたいです!
引用元:マンションコミュニティ

どちらも広島建設で家を建てて満足している口コミです。提案力があり理想の家を実現できるのも広島建設の魅力です。また、デザインだけでなく住みやすさも重視した設計のため、長く快適に暮らせるでしょう。

悪い口コミ

アフターは全くありません。住み始めて数ヶ月でクロスに亀裂が数カ所入り、連絡しても来てくれません。
同じ時期に建てた近所の他ハウスメーカーに比べ、劣化が酷くみすぼらしくて恥ずかしい毎日を過ごしてます。
ホント、広島建設にして後悔してます。

引用元:マンションコミュニティ

アフターフォローがしっかりしていないと、施工不良があった際に困るでしょう。家は建てた後の対応も大切になってくるので、事前にアフターフォローもチェックしておきましょう。

広島建設の魅力や特徴

ここからは広島建設の魅力や特徴を紹介します。下記の3点について解説します。


それぞれ解説していきます。ぜひ参考にしてください。

地域密着の安心感!年間700棟以上の実績

広島建設は、年間700棟以上の施工実績を持っています。

広島建設が誇る年間700棟以上の施工実績は、単なる数字ではなく、多くの施主から選ばれ続けている証です。この豊富な経験により、様々な土地条件や施主の要望に柔軟に対応できるノウハウが蓄積されています。また、多くの実績に裏打ちされた信頼感は、初めて家づくりをする施主にとっても大きな安心材料です。

広島建設の強みは、関東エリアに密着した活動にあります。地元の気候や風土、土地の条件を熟知したスタッフが、施主一人ひとりに最適な家づくりをサポートし、地域に密着しているからこそ可能な迅速な対応やきめ細やかなアフターサービスも、広島建設が選ばれる理由の一つです。

コストを抑えお客様に還元

広島建設は、高品質な家を手頃な価格で提供することをモットーに、コスト削減への努力を続けています。

創業以来、施主に喜ばれる家づくりを追求し、余分なコストを抑えながらも、デザイン性・機能性・耐久性に優れた住宅を実現しています。
設計から施工までを自社で一貫して行うことで、中間マージンの削減が可能です。

これにより、余計な費用を抑え、その分を施主へ還元しています。また、自社施工の体制によって品質管理も徹底されており、手頃な価格でありながら高品質な家づくりを可能にしています。

このコストパフォーマンスの高さが、多くの施主に支持されている理由です。

品質の高い家づくり

広島建設は、「家族が安心して長く暮らせる家」を目指し、徹底した品質管理のもとで家づくりを行っています。同社が手掛ける住まいは、耐震性や断熱性などの住宅性能はもちろん、デザイン性や快適性にも優れており、施主一人ひとりの理想を叶える高品質な家として評価されています。
さらに、設計から施工までを一貫して自社で行う「自社施工体制」によって、全てのプロセスで品質を徹底管理し、高い施工精度の実現が可能です。現場管理の厳しさも品質向上のポイントであり、全ての住まいが一定以上のクオリティを保っています。
また、広島建設は、「建てて終わり」ではなく、長期的に価値を保つ住まいを提供することに注力しています。施工後の定期点検やメンテナンス体制も充実しており、長い年月を経ても安心して住み続けられる家を提供しています。

広島建設の施工事例

ここでは広島建設の施工事例を紹介します。今回紹介するのは下記3軒の事例です。


施工事例を見ることで、家づくりの参考になります。ぜひ参考にしてみてください。

愛犬と暮らす 家族が集まるあたたかい家

出典元:広島建設
出典元:広島建設
出典元:広島建設

白×ネイビーの2トーンでボックスのような見た目にしました。道路から見える窓は、スタイリッシュさを意識しました。
2階リビングを採用したので、窓は大きく、デザイン性のあるものに。
家族とコミュニケーションを取りながら料理ができるL字型のキッチンを配置して、配膳をラクにしました。

こだわりが詰まったホテルライクな住まい

出典元:広島建設
出典元:広島建設
出典元:広島建設

西側やバルコニーの部分など、凹凸を取り入れて、立体感のある外観を意識しました。
建物の側面は窓の並び方を工夫し、スタイリッシュな印象に。
また、南道路の角地ということで、人通りが気にならないように外構で塀を設置。
テラス部分はプライバシーが守られるように、外からは見えない工夫をしました。
リビングの吹抜けは、窓からたっぷり日が入るので、明るく過ごしやすいです。

植栽や家具にこだわりを。北欧ナチュラルの住まい

出典元:広島建設
出典元:広島建設
出典元:広島建設

まとまり感を出すために単色にして重厚感をだしました。
建物の凹凸感はもちろん、3連窓の配置やワイド窓、ウッドデッキ、植栽など様々な部分にこだわった外観になりました。
リビングは、広く、明るく、そしてリビングと一体感のあるオープンな空間にています。
ワイド窓や高窓、リビング階段、勾配天井を採用することで、少しでも吹抜け感を出しました。

船橋市での家づくりなら建築工房櫓がおすすめ

出典元:建築工房櫓
スクロールできます
項目詳細
会社名株式会社スズケン
所在地千葉県船橋市宮本3-6-5
設立年月日1998年4月
公式サイトhttps://kenchiku-yagura.com/

建築工房櫓は、和モダンな家づくりに定評のある建築会社です。独自の建築技術と現代のデザインを融合させた、ユニークで美しい住まいを提供しているのが大きな特徴です。

また、自然素材を豊富に使用しており、木や土、竹などの素材が生み出すやさしい質感と、心地よい住環境が魅力です。お客様とのコミュニケーションも大切にしているため、困ったことがあればすぐ相談するのが良いでしょう。

施工事例

出典元:建築工房櫓
出典元:建築工房櫓
出典元:建築工房櫓

玄関ポーチからつながるリビングの外部テラスにより、ガレージ空間もアウトドアリビングと感じられるような一体感を持たせました。玄関ドアは引戸なので室内に自転車持ち込みもスムーズ。内玄関の壁面タイルもこだわりの演出です。

口コミ

この度は素敵なお家を建てていただき心から感謝の思いです!
出会えたことにも感謝です!!
思えば1年前からの土地探しから始まり、どうしても櫓さんで建築したい思いが強かったため打ち合わせからワクワクが止まりませんでした。家族のようなアットホームな会社で、こちらの要望にも色々提案していただいたり夢のような時間でした。
本当にありがとうございます!!!

引用元:Google

理想の住まいを実現できたようです。さまざまな提案を親身になってしてくれる櫓は、信頼できるでしょう。

まとめ

今回は、広島建設の特徴や評判について、実例をもとに紹介しました。

広島建設は、施主一人ひとりのライフスタイルや要望に寄り添った完全自由設計を得意とする建設会社です。広島建設の強みは以下の通りです。

  • 地域密着の安心感!年間700棟以上の実績
  • コストを抑えお客様に還元
  • 品質の高い家づくり


広島建設を検討している人にとって、本記事が参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次