注文住宅の初期費用はいくらかかる?諸費用も具体的に解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

注文住宅を依頼する際、土地代や建物代以外にも初期費用が発生します。具体的に何にどのくらい費用が発生するのか、把握していない人は少なくありません。

この初期費用を知らないまま資金計画を立てると、予算オーバーに繋がります。その結果、自分の理想の家を建てられなくなり、妥協せざるを得ないポイントが生まれてしまいます。

そのため、注文住宅の資金計画には、初期費用を正しく理解することが必要です。そこでこの記事では、注文住宅にかかる初期費用をすべて解説します。

内訳や相場の値段、なるべく費用を抑えるポイントも解説していますので、注文住宅を検討している方はぜひ参考にしてください。

また、以下の記事では船橋市でおすすめの住宅メーカーを紹介しますので、会社選びでお悩みの方はぜひ一度お読みになってみてください。

目次

注文住宅の初期費用の内訳

注文住宅の初期費用は主に3つあります。

それぞれの内容について見ていきましょう。

住宅の建築費用

住宅の建築費用は、家本体を作る工事費「本体建築費用」と、それ以外の工事に発生する「付帯工事費用」の2つに分けられます。「本体建築費用」は家の基礎や設備、内装外装といった工事費用です。

「付帯工事費用」は、住宅本体以外の庭や駐車場、給排水やガス配管の工事にかかる工事費用です。それらとは別に、地盤が緩い場合は地盤改良工事が必要になります。

地盤の緩さによって金額は異なりますが、地盤改良だけで100万以上かかるケースもあるので注意が必要です。

土地の取得費用

土地の取得費用は、土地がある場合は発生しませんが、土地がない場合は探すところから始める必要があります。土地の取得費用は、土地の立地や広さによって異なります。

そのため、自分がどのくらいの広さの土地が必要なのか、住みたい地域の土地の値段がいくら位なのかをあらかじめ知っておくことが必要です。

諸費用

諸費用とは、住宅の建築費用や土地の購入代金以外に発生する手数料や手続き費用のことです。この諸費用は多くの項目があり、金額や支払いタイミングが異なります。

諸費用は住宅ローンに含まれないため、自己資金で用意する必要があります。近年ではこの諸費用を含めた住宅ローンも存在しますが、上限が決められているため、諸費用分は現金で支払える範囲で資金計画を立てるのが安全です。

諸費用の目安

諸費用の目安としては、土地の購入代金と住宅の建築代金の合計の10%〜12%が目安と言われています。例えば、土地費用1000万円、住宅費用1000万円の場合、諸費用は100万円〜120万円が目安です。

しかし、これは引越し費用や、家具・家電の料金が含まれていない料金です。さらに建築中の仮住まいが必要になる場合は、その費用も発生するので念頭に置いておきましょう。

諸費用の内訳と価格

諸費用の項目は主に3つあります。

ひとつずつ詳細を見ていきましょう。

土地購入時にかかる諸費用

土地購入時に発生する諸費用は以下の通りです。

スクロールできます
仲介手数料土地を仲介した不動産業者に支払う
売買価格200万円以下物件価格×5%×1.1(消費税)
売買価格200万円以上400万以下物件価格×5%×1.1(消費税)
売買価格400万以上物件価格×5%×1.1(消費税)
スクロールできます
印紙税土地の売買契約書に貼る印紙代
(2027年3月31日までの軽減措置を適用する場合)
100万円超え500万以下1000円
500万円超え1000万円以下5000円
1000万円超え5000万円以下1万円

上記以外にも下のような費用があります。

スクロールできます
項目詳細
司法書士報酬3万円~5万円
不動産取得税固定資産額評価額×3%
(2027年3月31日までの軽減措置を適用する場合)
固定資産税固定資産額評価額×1.4%
解体費用(必要な場合)150万円~300万円
登録免許税固定資産額評価額×1.5%
(2026年3月31日までの軽減措置を適用する場合)

あとで突然の出費に困らないように、事前に把握しておきましょう。

建物建築時にかかる諸費用

建物建築時に発生する諸費用は以下の通りです。

スクロールできます
印紙税工事請合契約書の印紙代(2027年3月31日までの軽減措置を適用する場合)
100万円超え500万以下1000円
500万円超え1000万円以下5000円
1000万円超え5000万円以下1万円

上記以外にも下のような費用があります。

スクロールできます
項目詳細
上下水道加入料20万~30万円程
登録免許税(所有権保存登記)固定資産額評価額×0.15%
(2027年3月31日までの軽減措置を適用する場合)
司法書士への報酬10万程
建築確認の申請料10~20万円
地鎮祭・上棟式費用5万程

住宅ローン契約時にかかる諸費用

住宅ローン契約時に発生する諸費用は以下の通りです。

スクロールできます
印紙税費用
100万円超え500万以下2000円
500万円超え1000万円以下1万円
1000万円超え5000万円以下2万円

上記以外にも下のような費用があります。

スクロールできます
項目詳細
保証料借入額×(2%+税)が目安
火災保険料・地震保険料期間や補償内容、補償額によって異なる
登録免許税借入額×0.4%

疑問点などがある場合には、依頼先の住宅会社に相談しましょう。

諸費用をなるべく抑えるには

諸費用を極力抑えるために、まずは土地購入の際の仲介手数料について考えましょう。土地購入の際は、通常仲介手数料が必要になりますが、不動産会社が所有する土地を購入することで仲介手数料がかからないケースがあります。

次に住宅ローンの保証料です。ローンの保証料が不要な「フラット35」というものも存在するので検討してみましょう。

さらに税金の優遇制度を有効に活用することが重要です。登記費用や固定資産税など、条件を満たすと利用できる優遇制度があるので、なるべく諸費用を抑えましょう。

船橋市でおすすめの注文住宅会社3選

最後に、船橋市でおすすめの注文住宅会社を3つご紹介します。

ひとつずつ詳細を見ていきましょう。

建築工房櫓

出典:株式会社スズケン
スクロールできます
項目詳細
会社名株式会社スズケン
所在地千葉県船橋市宮本3-6-5
設立年月日1998年4月
公式サイトhttps://kenchiku-yagura.com/

建築工房櫓は、『こころからくふう』をコンセプトに、世界に一つだけのプランを提案してくれる注文住宅会社です。素材や使い方を『くふう』することで、無駄なお金を省き、お客様のこだわりを予算内で実現してくれます。

この予算内では自分の希望の家が建たない、そう思っている方はぜひ一度お問い合わせしてみてください。

また、以下の記事では建築工房櫓の口コミや評判、会社の特徴や施工事例を紹介していますので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。

住友林業

出典元:住友林業
スクロールできます
項目詳細
会社名住友林業株式会社
所在地東京都千代田区大手町一丁目3番2号(経団連会館)
設立年月日1691年
公式サイトhttps://sfc.jp/ie/

住友林業は、住み心地や内観・外観デザイン等の設計満足度99.2%を誇る、信頼の置ける注文住宅会社です。耐震性能や耐火性能など耐久性が高い家が特徴的で、夏は涼しく冬は暖かい室内で、一年中快適に過ごせる空間を実現しています。

最長60年保証と、アフターサービスも充実しているので、おすすめの注文住宅会社になります。

クレアドール

出典元:クレアドール
スクロールできます
項目詳細
会社名株式会社クレア・ドール
所在地千葉県船橋市薬円台5丁目36−17
設立年月日2007年3月
公式サイトhttps://www.crea-dor.co.jp/

クレアドールは、『あなたの望む、その先に』をコンセプトに、お客様の幸福度を向上させる住まいや暮らしを提供してくれる住宅会社です。伝統や文化を重んじ、多様な価値観を持つお客様に対して、最大限幸福度を高める提案をしてくれます。

サウナの販売や設置工事にも力を入れており、サウナを検討している方には間違いない住宅会社です。

まとめ

本記事では、注文住宅の初期費用について解説しました。初期費用は、住宅の建設費用と土地の取得費用のほかに、諸費用も発生します。

諸費用は自己資金で用意する必要があるため、予算オーバーを避け、安全な資金計画を立てるには正しい金額を知る必要があります。諸費用の中には、節約できる項目や、軽減されている税金などがあるためしっかりポイントを押さえておきましょう。

初期費用がいくらかかるのか、詳しいシミュレーションを希望のお際は、ぜひ気になる注文住宅会社に一度お問い合わせしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次